ISO9001、ISO14001、ISO45001、IATF16949、AS/EN/JISQ9100のコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社 愛知 名古屋

ISOコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社

門田の活動ブログ

HOME > 門田の活動ブログ > 2009年09月の記事

2009年09月30日

柄木田製粉様第9回目コンサル(規格解説)

門田です。


一昨日(9月28日)は、長野県にある柄木田製粉様のコンサルティングでした。
このブログでずっとご紹介させて頂いている会社です。


今回はシステム構築完了後の規格解説を実施しました。
皆さんにISO22000の規格要求事項を読んで頂き、それが自社のマニュアルにどのように反映されているかを確認する作業です。これを実施することにより、自社の仕組みと要求事項の関連が整理でき、より理解を深めることが出来ます。
‘マネジメントシステムの自社化’を進めるには絶対に必要な作業です。


今回はコンサル終了後、そのまま東京の新宿オフィスへ移動しました。
新宿オフィスの廃止にともない、荷物を引き揚げるためです。

朝から名古屋→長野→東京→名古屋と移動したので、とても疲れました。
1日間で車でこんな大移動をするのは初めてでした。


※長野から東京への移動の際に立ち寄った甘楽パーキングエリアです。
200909281836000.jpg

新宿オフィスに着いたのは20:30、オフィスに40分程度いて名古屋へ向けて出発、着いたのは夜中の2時でした・・・。


柄木田製粉の皆様、今回もご協力ありがとうございました。
次回は内部監査員研修ですね。


今後ともよろしくお願いいたします。

2009年09月25日

アンテンドゥ様 第9回コンサル(システム構築)

山田です。

9月24日はアンテンドゥ様にて第9回目のコンサルティングを実施いたしました。


今回は、三鷹工場にお邪魔して


*工場管理プロセスの振り返り確認
*商品開発プロセスの構築
*現場確認
*要員への方への周知徹底


という、盛りだくさんの内容で実施しました。


今回からいよいよ「商品開発プロセス」の構築がはじまりました。

「設計・開発」の部分は、ISO9001の中でも抜きに出て条項も多く、
内容も具体的です。


それに伴って、マニュアル案を2種類準備しました。


1つ目:現在行っている業務をそのまま記述し、設計・開発の条項に当てはめたもの
2つ目:設計・開発の条項に合せて、業務を記述したもの(かなり審査対策を意識)

どちらの方が良いか前日まで散々悩んだのですが、
皆さんに2種類とも見ていただき、1つ目の方の形式で構築を進める事になりました。


今回は、商品開発の業務に携わっていらっしゃる方にも参加いただき、
かなり密度の濃い構築作業となりました。


要員の方への周知徹底には、大勢の方(30名くらい)に参加していただきました。


弊社の周知徹底は


「そもそもISOとは何ぞや?」


という所から始めて、
「今後どんな事をしなければ成らないのか?」
「審査の時にはどんな事が行われるのか?」

というような、要員の方にダイレクトに関係する部分を
なるべく分かりやすくコンパクトに纏めた
パワーポイントプレゼンテーションを使用して実施しています。


ところどころ質問など挟みつつ、和やかな「周知徹底」となりました。


アンテンドゥの皆様、今回もコンサルティングにご協力いただきまして
ありがとうございました。
次回も宜しくお願いいたします。


2009年09月23日

(有)穂刈製作所様 第9回コンサル

山田です。
最近、朝夕めっきり涼しくなって来ましたね。
すっかり秋の気配で、季節の移り変わりの速さにビックリしてしまいます。


9月18日は(有)穂刈製作所様の第9回コンサルでした。


今回のコンサルでは、内部監査を実施しました。


弊社がお薦めする内部監査の実施方法には、主に下記の3つがあります。


?内部監査の標準チェックリスト(ISO規格を引用したチェックリスト)を使用する。
?マニュアルをチェックリストとして使用する。
?その他の方法で実施する。


「の『その他の方法』って何??」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。


今回の穂刈製作所様の内部監査は、この「?その他の方法」で実施しました。


具体的には
「オリジナルのチェックリストを予め作成して内部監査に臨む」
と言う形での実施となりました。
(前回の計画時は、マニュアルを使用して監査予定だったのですが、
予めオリジナルチェックリストを作成して下さっていました♪)


内部監査は、ISO取得企業にとって、慣れるまでは中々「強敵」です。


「何を質問したら良いものやら・・・」
「質問している本人が、何を聞いているか分からなくなってしまった・・・」


という事がままあるのですが、オリジナルのチェックリストを予め作成すると、
事前に質問内容をジックリ練る事が出来るので、「ツボをついた」質問を
作る事が出来ます。


(内部監査にお悩みの取得企業の皆さん、一度お試しになってみてはいかがでしょう?)


穂刈製作所様は、内部監査員の人数が多い事もあり、
皆さん、「オリジナルチェックリスト」を使用して、
熱心に監査して下さいました。

090918%CA%E6%B4%A2%C0%BD%BA%EE%BD%EA%CD%CD.jpg
あるプロセスを監査中!写っているのは内部監査員さんの一部の方です。

やはり、内部監査員の数が多いと、色々な視点から業務に即した指摘が
出ますね。


こんな「継続的改善」に繋がる内部監査に立ち会っていると、
本当に嬉しくなってしまいます。


穂刈製作所の皆様、今回のコンサルティングもご協力いただき
ありがとうございました。


次はいよいよ「最終チェック」ですね。
次回のコンサルも宜しくお願いいたします。


江南オフィス

門田です。


最近、あきらかにさぼり気味(?)なブログです。
(といっても、もともとこんなに充実するとは思っていなかったですが・・・。ご協力いただいている企業の皆様、本当にありがとうございます!)


今日(9月23日)は江南オフィス(兼自宅)で仕事をしました。
連休の最終日ですが、連休中はあまり遠出はせず、ほどよい距離の場所へ遊びにいったことと、仕事もそれなりに出来たので良い連休を過ごせました。
(相変わらず、仕事とプライベートの区別はほとんどありませんが。起きて5分後には仕事ができる環境を何とかしないと・・・)。


※江南オフィス(自宅の仕事場)です。
200909231744000.jpg


明日から再開です。
朝から、東京のコンサルの為に移動します。

2009年09月09日

外山製作所様 継続コンサルティング

山田です。


9月8日は外山製作所様での継続コンサルティングでした。

午前中は主に内部監査員研修を実施し、
午後は内部監査を実施しました。

今回の内部監査員研修では、前回のISO9001の研修に続き
ISO14001のケーススタディーと理解度のテストを実施しました。


ケーススタディーでは、15種類のケースについて、適合・不適合・観察の
判断をしていただき、さらに該当する規格条項、それについての記述を
していただきます。

090908%B3%B0%BB%B3%C0%BD%BA%EE%BD%EA%CD%CD%AD%A1.jpg

皆さん、規格と格闘しながら熱心に取り組んでくださいました。
それぞれのケースについて発表していただいたのですが、
的を得た指摘、適切な規格条項の引用をしてくださり、
皆さんの理解力の高さを感じさせられました。

午後は内部監査を実施しました。

今回の内部監査員研修の受講で新たに内部監査員になられた3名を
加えて、今回は大勢参加の活気あふれる内部監査になりました。
やはり、参加人数が多いと盛り上がりますね。


090908%B3%B0%BB%B3%C0%BD%BA%EE%BD%EA%CD%CD%AD%A3.jpg

参加人数が多いと、現場の監査の時に細かい所まで目が届き
沢山の指摘が出ますし、多くの改善提案も出ます。

これぞ「会社の改善に繋がる価値ある内部監査!!!」
でした。

このような内部監査に立ち会うと本当に嬉しくなります。
せっかく実施する内部監査ですから、形骸化したものでなく
「会社にとって有益だから実施する」内部監査を実施したいですね。

外山製作所の皆様、今回もコンサルティングにご協力いただきまして
ありがとうございました。
次回は審査前の最終チェックですね。
次回のコンサルティングも宜しくお願いいたします。


Copyright(C) 2008-2010 ISOコンサルティング・セミナー・研修のISOコンサルティングサービス株式会社 All rights reserved.