ISO9001、ISO14001、ISO45001、IATF16949、AS/EN/JISQ9100のコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社 愛知 名古屋

ISOコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社

門田の活動ブログ

HOME > 門田の活動ブログ > 2009年07月の記事

2009年07月22日

マエバシ熱処理様 3回目コンサルティング(システム構築)

山田です。


7月21日はマエバシ熱処理様にて第3回目のコンサルティングを実施いたしました。

今回もシステム構築を行ったのですが、なんと!脅威のスピードで
荒削りながらマニュアルを一通り構築する事ができました!
次回以降は、さらに細かい仕上げをして完成とあいなりますが・・・。
それにしても、この速さは凄いです。


脅威のスピードの一番の理由は参加者の皆さんの理解力の高さです。
規格も読み込んでいただいているので、本当にスムーズです。


今回も真剣に
090721%A5%DE%A5%A8%A5%D0%A5%B7%C7%AE%BD%E8%CD%FD%AD%A1.jpg
マニュアルの内容を討議中。


かつ、和やかに男性陣は「ガンダムトーク」(本当に男性はガンダムがお好きなんですね)を
ふまえつつ(女性陣は“ヘビの話(!!)”で盛り上がりました)

090721%A5%DE%A5%A8%A5%D0%A5%B7%C7%AE%BD%E8%CD%FD%AD%A2.jpg
門田のため用意してくださった(?)ロボットさん。(名前は失念・・・)
途中から「目が合う・・・」と話題になり、最終的には後ろ向き+体育座りで参加。


写真でも感じていただけると思いますが、マエバシ熱処理様のコンサルティングは
「硬」と「軟」非常に良いバランスで順調に進んでいます。


「硬」ばかりだと構築は進みますが、面白くないし、ISO嫌いになる可能性も。
「軟」ばかりだと楽しいですが、構築が進まない・・・


「硬・軟」のバランスが取れていると
「進みが速く、かつ、楽しい」という理想的なコンサルティングを実現します。


もし、これをご覧になっている方で
「うちが受けているコンサルティングは面白くなくて苦痛」という方がいらっしゃいましたら
是非一度、弊社にご連絡下さいね(笑)


弊社のコンサルティングはかなりの確立で明るいです。
(もちろん、真剣に進める時もありますが)

マエバシ熱処理の皆様、今回もありがとうございました!
次回も宜しくお願いします。


2009年07月18日

中村新興木材様 継続コンサルティング

山田です。


7月16日は中村新興木材様にて継続コンサルティングを実施いたしました。


今回は、前半はパソコン研修、後半は定期審査後のフォローを実施いたしました。

「パソコン研修!? ISOと何が関係あるの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかと
思いますが、これが以外と深い関係があります。


ISOのシステム構築や運用にあたっては、多少なりとも書類の作成がつき物です。
このご時勢ですので、やはりパソコンで作成するのが主流になります。
(もちろん、手書きで作成しても問題無いですが、やはりパソコンが主流ですね)

社内にパソコンが使える方が沢山いらっしゃる場合はあまり問題無いのですが、
パソコンが使える方が一人だった場合は・・・その方だけに作業が集中してしまい、
かなりの負担になってしまう場合が散見されます。


そんな事態の解消を目指すために、パソコン研修を取り入れての
コンサルティングも実施しています。


自社の事を自慢するのも少し恥ずかしいのですが、他のコンサル会社で
同じような事をしているのを聞いた事がまだないので、私は密かに
「PC研修+コンサルティング」のプログラムを
「当社のオリジナルサービスだわ♪」と自慢に思っています(笑)

090716%C3%E6%C2%BC%BF%B7%B6%BD%CD%CD%AD%A2.jpg
今回はワード、エクセルの復習をしました。 皆さん真剣です。

後半は、今月始めに受審した定期審査のフォローを実施しました。

090716%C3%E6%C2%BC%BF%B7%B6%BD%CD%CD%AD%A1.jpg
指摘事項の対応を検討中!

審査は受審も、もちろん大切ですが、審査を受けた後も大事ですね。

きちんとフォローをしておかないと、次年度の審査を受ける際、審査員から
「前回の審査で出た指摘について、どのような判断をされましたか?」
と聞かれて


「・・・・・・。」


となりかねません。


そんな事が起こらないためにも、審査後のフォローはとっても重要ですね。


中村新興木材の皆様、今回もありがとうございました。
今回のパソコン講習で、皆さんの作業スピードが当初に比べて格段に早くなっていたので、
びっくりしました。
次回は・・・もっとハイレベルな課題に挑戦してみましょう!

2009年07月14日

アンテンドゥ様 7回目コンサル(システム構築)

山田です。

7月13日はアンテンドゥ様にて第7回目のコンサルティングを実施いたしました。


今回は三鷹の工場にお邪魔してのシステム構築でした。
当初、1つのプロセスとして構築をすすめようと予定していた部分の作業でしたが、
お話をお伺いしているうちに、2つのプロセスに分けた方がスッキリ・明確になる事が
判明したので、急遽プロセスを二つに分けて構築をすすめました。

マニュアルは「その会社の業務に即しているからこそ価値がある!」
というのが我が社の基本ポリシーなので、必要があれば「オーダーメイド方式」
で労をいとわず柔軟に変更を行ってより良いシステムの構築を目指しています。


090713%A5%A2%A5%F3%A5%C6%A5%F3%A5%C9%A5%A5%CD%CD.jpg


休憩時間中に門田が雑談の中で
「規格を丸写しして、主語を“当社は”にしただけのマニュアルを渡すコンサルがいる」
という話をしたのですが、残念ながら冗談でなく本当にある例です。
(冗談というか・・・・悪夢に近いですね・・・)


余談ですが・・・


会社の業務に即していないマニュアルは「体にあっていない既製品のジャケット」を
無理をして着ているようなものだと思います。
手軽に手に入るのは良いが、手は自由に上げられないし、肩は凝るし、変な所に皺は寄るし・・・
後々、苦しい思いをしてしまう事が多いと思います。


一方、業務に即したマニュアルは「オーダーメイドのジャケット」のようだと思います。
採寸したり、仮縫いを何度も繰り返したり、衿の幅について仕立て屋さんと喧々諤々したり、
既製品と違って完成までに多少手間は取りますが、体にしっかりフィットしているので
自由に体が動かせて、長く愛用できる大切な一枚になると思います。

皆さんはどちらの「ジャケット」がお好みでしょうか??

余談が長くなりましたが、
今回も「オーダーメイド」のシステム完成に向けて全員で意見を出し合い
とても有意義なコンサルティングとなりました。


アンテンドゥの皆様、今回もご協力ありがとうございました。
次回からは、いよいよ工場管理のプロセス構築ですね。
次回のコンサルティングも宜しくお願いいたします。

2009年07月10日

外山製作所様 コンサルティング(継続)

山田です。

7月9日は外山製作所様にてコンサルティングを実施いたしました。


今回のコンサルティングは認証取得(ISO9001&14001のダブル取得でした!)後の
継続コンサルティングの第1回目でした。


この日は内容盛りだくさんので実施となりました。


*ISO9001:2008改訂についての説明
*従業員の皆さんを集めての周知徹底(皆さん参加できるように2班に分けて2回実施しました)
*運上状況のフォロー(4月〜6月の実施状況についての確認)
*内部監査員研修の実施(ISO9001)
*内部監査の計画策定

など、密度の高いスケジュールで実施しました。


内部監査員研修は、今回3名の方に受講いただきました。
この3名様の講習が終わると従業員の半分強が内部監査員となります。


内部監査計画策定についても古参内部監査員をリーダーに、
新内部監査員の方がメンバーについて参加するという形で計画を立てました。


次回の内部監査は前回以上に有意義な物になりそうで、今からとても楽しみです。
外山製作所の皆様、どうもありがとうございました。
次回も宜しくお願いいたします。


2009年07月01日

柄木田製粉様 第6回コンサル(システム構築)

門田です。


一昨日(6月29日)は長野県の柄木田製粉様でISO22000のコンサルティングでした。
以前から、このブログで活動状況をずっと掲載させて頂いている会社です。


今回は6回目のコンサルティングを実施しましたが、システム構築も大詰めになってきました。
ISO22000部分はほとんど終えて、今回はISO9001の部分、特に要である製品実現プロセスに関しての話し合いをしました。


柄木田製粉様が今回取得するのは、本社工場におけるISO22000のみです。しかし、大阪工場や川中島工場はすでにISO9001を取得されていますので、将来の統合に向けてISO9001に関しても組み込んでシステムを構築しています。


※写真はISO9001の基本的な考えを説明するために、黒板に記載したものです。
200906291105000.jpg


柄木田製粉の皆様、今回もご協力ありがとうございました。
ご協力のおかげで、とてもスムーズに進んでいます。


次回もまた、宜しくお願い致します。

Copyright(C) 2008-2010 ISOコンサルティング・セミナー・研修のISOコンサルティングサービス株式会社 All rights reserved.