ISO9001、ISO14001、ISO45001、IATF16949、AS/EN/JISQ9100のコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社 愛知 名古屋

ISOコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社

門田の活動ブログ

HOME > 門田の活動ブログ > 2009年05月の記事

2009年05月31日

柄木田製粉様 5回目コンサル

山田です。


5月29日は柄木田製粉様の第五回目のコンサルにお邪魔しました。


柄木田製粉様のマニュアルは、将来ISO9001+22000の統合も視野に入れて、
作成を進めているのですが、今回は22000部分の構築を行いました。


(余談ですが、9001と22000の組み合わせは、お互いの規格の弱い部分をそれぞれが
補完してくれるので、統合にすると、受注からお客様のところに商品が届くまでがカバーされ、
食品を取り扱う会社にとっては「“最強”のマネジメントシステムだな」と個人的に強く思っています)


皆さんのご協力と熱心な取組みのおかげで、マニュアルの確認・確定作業も順調にすすんでいます。

090529%CA%C1%CC%DA%C5%C4%C0%BD%CA%B4%CD%CD.jpg

コンサルティングの後半には、フローダイアグラムと敷地配置図
(どちらも22000に無くてはならないものです)
を持って書類と現場に差異が無いかの確認作業を行いました。

各部ごとのご担当者に工場のそれぞれのパートを案内・確認していただいたのですが、
丁寧にフローダイアグラムを作成していただいていただので、ほぼ欠落している部分も無く、
スムーズな確認作業となりました。

柄木田製粉の皆様、今回もご協力いただきましてありがとうございました。
次回も宜しくお願いいたします。

2009年05月29日

不二山機械工業様 第8回目コンサル(内部監査予行練習)

門田です。


昨日(5月28日)は、群馬県にある不二山機械工業様のコンサルティングでした。


不二山機械工業は、自動車部品・農機具などの金属機器の切削加工をされている会社で、昭和21年に創業された非常に歴史のある会社です。


ISO9001の取得を目指され、昨年10月にコンサルティングをスタートし、現在まで1回/月のペースでコンサルティングを実施して順調に進んでいます。


今回は運用状況全般のチェックと全社員への周知、及び来月の内部監査に向けて‘内部監査の予行練習’を実施しました。
 内部監査員研修は当然実施済みですが、内部監査は‘やってみないと分からない’世界です。
‘本番’の前に‘予行練習’をすることにより、内部監査のイメージがつかめ、本番が非常に有益なものとなります。


‘予行練習’ですが、熱が入っています。進め方や質問の仕方、指摘事項の記述要領について、細かく確認していきます。
200905281539001.jpg


不二山機械工業の皆様、今回もご協力ありがとうございました。
今回の予行練習と同じように実施すれば、来月の本番も非常に良い内容になるのではないかと思います。審査までいよいよあと3カ月です。ラストスパートをかけて、がんばりましょう。

2009年05月28日

アンテンドゥ様 5回目コンサル(システム構築)

山田です。
5月27日はアンテンドゥ様の第5回目コンサルティングでした。


コンサルティングも推進委員の皆様のご協力のおかげで順調に進み、
いよいよマネジメントシステムの心臓部である“製品実現”に関わるプロセスの
構築に入りました。


今回は、店舗管理プロセスのシステム構築を行いました。


店舗管理プロセスは、多くの店舗を運営されるアンテンドゥ様にとって
まさに“肝”にあたる部分ですので、いつもにも増して熱い論議が沸き起こり、
「より良い店舗づくり」を目指す皆様の情熱がひしひしと伝わってきました。


%A5%B3%A5%D4%A1%BC%20%A1%C1%20090527%A5%A2%A5%F3%A5%C6%A5%F3%A5%C9%A5%A5%CD%CD.jpg
丁寧に論議を重ねてシステム構築中!

アンテンドゥの皆様、本日もコンサルティングにご協力いただきましてありがとうございました。
次回のコンサルティングも宜しくお願いいたします。


2009年05月27日

第一実業ビスウィル様 継続コンサル(ISO9001:2008年改訂対応)

門田です。

昨日(5月26日)は、大阪にある第一実業ビスウィル様にお伺いしました。
第一実業ビスウィルは、弊社HPの‘継続コンサルティング事例’で詳細なコンサルティング内容をご紹介させて頂いている会社です。


今回は、継続コンサルとして、ISO9001:2008年改訂に関する説明、及び前回の外部審査に指摘に対するフォロー等を実施しました。


ISOが成功する為には、‘自主的なマネジメントシステム’とすることが重要です。従って、今回はISO9001:2008年改訂の内容だけを説明し、改訂に対する対応は第一実業ビスウィル様にお願いしました。改訂に対して自主的に対応することで、‘ISOに対する真の実力’がつくと確信しています。


今回のコンサルには社長を初めほとんど全ての管理層が参加頂き、その積極的な取り組みに改めて驚かされました。
DSCF9906-2.jpg


DSCF9905-1.jpg


第一実業ビスウィルの皆様、今回もまたご協力ありがとうございました。
次回は8月ですね。今回の改訂を受けて、「統合マニュアル」がどのように変わるのか、楽しみです。
次回もまた、宜しくお願いいたします。

2009年05月24日

(有)穂刈製作所様 第5回コンサル

山田です。
5月21日は(有)穂刈製作所様の第5回コンサルでした。
午前中は2回に分け、要員の皆さんにISOについての簡易講習と現場確認を行いました。

簡易講習では、ISOについての概略をパワーポイントを使用し、日常業務とISOのつながりを
ご説明しました。
その後に、現場に下りて簡単なインタービューを行い、現場にある実例を通してさらに
ISOと日常業務は決して切り離された「別物」では無い事をお伝えいたしました。

ISOと日常の業務はどうしても「別物・切り離されたもの」と思われがちですが、
決してそんな事はありません。
講習や現場の確認を通じて少しでもISOに親しみを持っていただければと思います。

その後、品質マニュアルの作成を行いました。
この日はシステム構築の最終日という事もあり、かなり突っ込んだ熱い議論が戦わされました。


熱い議論を通じて、品質マニュアルの第一版が完成しました!
090521%CA%E6%B4%A2%C0%BD%BA%EE%BD%EA%CD%CD.jpg
マニュアル完成を祝して(?)社長を囲んで1枚!

穂刈製作所の皆様、今回もコンサルティングにご協力いただきましてありがとうございました。
次回も宜しくお願いいたします。


2009年05月23日

オガミ様 第12回コンサル

山田です。
5月20日はオガミ様の第12回目コンサル(最終チェック)でした。


最終チェックは、私達が審査員に成り代わってインタビューや記録の提示をお願いする、
いわば‘模擬審査’のような形態でおこないます。

「なぜ、わざわざ模擬審査を?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
これは、「質問を受け、適切な記録を提示する」という事に慣れていただき、
当日の審査をスムーズに受けていただくために実施しています。

「審査員から質問を受け、適切な記録を提示する」というのは簡単なように聞こえますが、
実際に直面してみると緊張などもあり、慣れないうちはなかなか難しい事です。
ですので、日常的なコンサルでもこの練習を少しずつ取り入れ、さらに審査直前に行う
最終チェックでは総括的に一日かけて実施をしています。

090520%A5%AA%A5%AC%A5%DF%CD%CD.jpg
質問する側も質問を受ける側も真剣そのものです。

最終チェックも含め、この「質問を受け、適切な記録を提示する」という練習が有益なのだなと
実感するのは、審査を終えたクライアント様から「審査当日は落ち着いて受け答えできた」
というお話を伺った時です。

今回の最終チェックでは、鮮やかに「質問を受け、適切な記録を提示する」をしていただきました。
オガミの皆様、最終チェックお疲れ様でした。
次回お会いする時は、いよいよ第一段階審査当日ですね。
皆さんでしたら当日も今日にも増して素晴らしい対応をして下さると安心しています!

2009年05月21日

(有)マエバシ熱処理様 第1回コンサルティング

門田です。


一昨日(5月19日)は、群馬県にある(有)マエバシ熱処理様にお伺いしました。


マエバシ熱処理様は、その名の通り熱処理をされている会社ですが、設備が非常に充実しており、また新工場はオシャレで、事前のイメージが(良い意味で)くつがえされました。


今回はISO9001の取得を目指されるということで、第1回目のコンサルティングを実施しました。


第1回目は、ISOの基本的な話をしたり、推進体制を確認したりするのですが、何といっても重要なのは‘現状調査’です。


弊社はシステム構築は‘現行業務’を徹底的に活用しますので、とても重要な作業です。
これをしっかりと実施することにより、‘最適なシステムはどうあるべきか’のイメージが湧きます。

Image066.jpg


マエバシ熱処理の皆様、今回はご協力ありがとうございました。
コンサルティングの最後に、「とても楽しかった」と言って頂けたのがとても嬉しかったです。


今後も楽しい、かつしっかりとしたISO活動を協力しながら進めていきましょう。


今後ともよろしくお願いいたします。

2009年05月19日

オガミ様 内部監査フォロー、運用状況チェック

山田です。

5月15日はオガミ様の内部監査フォロー及び運用状況のチェックを実施いたしました。

内部監査は、実施する事も大切ですが、必要な記録を適切に維持する事が
とても重要になります。

内部監査のフォローでは、
?監査側(監査する側)が内部監査で出した不適合や観察の記録を適切に記録しているか。
?また、被監査側(監査された側)がそれに対してしっかりと処置を取っているか。
?監査側がその処置を確認しているか。
を重点的に確認し、必要な記録を適切に残すお手伝いを実施します。

確認させていただいたところ、必要な記録がバックデータを含めてしっかり残されていました。
上記の??は慣れない間は、なかなか難しいかもしれませんが、内部監査の回数を重ねていけば
徐々に慣れて行かれると思います。


運用状況のチェックでは、内部監査と並んで実施や記録の残し方が難しいマネジメントレビューの
実施状況の確認、現場の確認を行いました。


090515%A5%AA%A5%AC%A5%DF%CD%CD.jpg
現場の確認をしているところです。


オガミの皆様、今回も熱心にコンサルティングに参加していただきましてありがとうございました。
次回は最終チェックですね。
登録第一段階審査まであと一息ですので、ラストスパートご一緒に頑張りましょう。

2009年05月18日

中村新興木材様 継続コンサル(内部監査立会)

門田です。

GWもあって、少しブログに間隔があきました。

今日は自宅で仕事をしていますが、午後には新宿オフィスへ移動、(明日のコンサルのため)夜には群馬県の前橋に行く予定です。


先週の火曜日(5月12日)は、群馬県の中村新興木材様のコンサルティングでした。


中村新興木材様とのお付き合いは古く、04年の11月が第1回コンサルティングでした。その後、ISO14001の認証からスタートされ翌年にはISO9001の取得、その後も工場の拡大等で、ずっと継続コンサルティングをご依頼いただいております。


今回は内部監査立会でした。内部監査には毎年立ち会っていますが、今回の準備状況、実施状況は素晴らしいものでした。当初、良く分からないままとりあえず実施していたころとは全然違います。


ISOは‘自主的なマネジメントシステム’が重要ですが、それを支える最も重要なのが、‘自主的な内部監査’です。内部監査の質がISOの質を決めると言っても過言ではありません。


(※内部監査風景です。熱心に実施して頂いています)
200905121121001.jpg


なお、中村新興木材様は、PC研修付きコンサルティングという面白い試みをしています。PC(WORD、EXCEL等)の基本操作を学びながら、実際にISOに使用するマニュアルや帳票を作成するというものです。今回は1日内部監査立会でしたので実施しませんでしたが、実施の暁には是非ブログでもご紹介したいと思います。


大興建設の皆様、今回もご協力ありがとうございました。次回の審査直前チェックもまた、宜しくお願いいたします。

Copyright(C) 2008-2010 ISOコンサルティング・セミナー・研修のISOコンサルティングサービス株式会社 All rights reserved.