ISO9001、ISO14001、ISO45001、IATF16949、AS/EN/JISQ9100のコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社 愛知 名古屋

ISO・IATFコンサルティング・セミナー・研修 ISOコンサルティングサービス株式会社

ISO認証取得 コンサルティングの詳しい事例をご紹介いたします

HOME > 実績・事例紹介(ISO認証取得)

ISO9001&ISO14001認証取得
株式会社協正金型製作所様 ISO認証取得コンサルティング事例

【株式会社協正金型製作所 会社概要】
所在地:群馬県藤岡市東平井1410−3
設立:昭和57年11月1日
資本金:40,000,000円
代表者:代表取締役 輿水誠一
業務内容:ダイカスト金型 設計・製作
従業員:47名
本社建物: 敷地:9,872m² 建物:4,823m²
※7月中旬第二工場完成

オフィス外観

第1回 一般講習、システム構築基本事項の確認、現状調査

ISOの制度や仕組み、ISO9001:2000及びISO14001:2004の要求事項の概略を説明して、これから何が必要なのかを説明しています。また、スケジュールの確認や推進メンバー等の体制の確認、現行業務に対する現状調査も実施します。
(2007年7月21日)

コンサルティング風景

第2回 統合マニュアル全体像の説明

ISO9001とISO14001の統合システムの全体像を早く理解して頂くため、統合マニュアル(案)の説明を実施しています。最初から細かい内容に入らず、ISOの全体像をイメージできるようになることが重要です。
(2007年8月11日)

コンサルティング風景

第3回 統合マニュアル 製品実現化に関する明確化、環境初期調査

ISO9001の根幹部分である、プロセスの明確化を実施します。ISOの要求事項の通りに実施するのではなく、あくまで会社の業務をそのまま表現することが重要です。その後、環境初期調査を実施しています。環境ISOは法規制への対応が重要なので、早い段階で実施する必要があります。
(2007年8月25日)

コンサルティング風景

第4回 環境法規制一覧表の作成、環境側面特定

ISO14001の根幹である、環境側面の特定及び法規制一覧表の作成を実施しています。活動がしっかりしていれば、文書作成は最低限で構いません。
(2007年9月1日)

コンサルティング風景

第5回 方針管理、力量管理、環境運用管理の確認

これまでの調査を受けて、方針を決めて目標管理へと展開していきます。 その他、力量管理(教育訓練)の仕組みや設備・計測器の管理、環境の運用管理等をまとめます。
(2007年9月15日)

コンサルティング風景

第6回 現場の改善状況チェック、システムに対する監視・測定の明確化

機会をみつけて、現場の5S等の改善状況をチェックします。5Sの状況は、審査において非常に重要です。 また、不適合製品やクレームに対する処置、是正・予防処置の仕組みも検討します。
(2007年10月6日)

コンサルティング風景

第7回 統合マニュアルの内容に関する詳細確認

システム構築は統合マニュアルの作成とともに進んでいきます。この段階ではほぼ大詰めの段階です。推進メンバーを全員集めての総論的な話ではなく、主要メンバーのみで内容を煮詰めていきます。 統合マニュアルとしては、ほぼ完成です。
(2007年10月20日)

コンサルティング風景

第8回 システム構築完了 中間チェック

統合マニュアルが完成し、システム構築は完了です。 本当に実態に合っているか、無理がないか、会社の役に立つ内容になっているかを入念に確認します。 問題なければ、統合マニュアルを第1版として正式に制定して、この通りの運用を開始します。
(2007年11月10日)

コンサルティング風景

第9回 ISO9001 規格解説

統合マニュアルが完成した時点で、ISO9001の規格要求事項の解説をじっくりとします。
最初はさっぱり分からなかったISOの規格も、自分たちの統合マニュアルを見ながら読むと、スムーズに理解できるものです。
(2007年11月24日)

コンサルティング風景

第10回 ISO14001 規格解説、社員への全体説明会

ISO9001に引き続き、ISO14001の規格解説を実施します。ISO14001の要求事項は少ないので半日程度で終わります。
写真は、残りの時間を利用して(推進メンバー以外の)全社員に対するISOの説明を実施しているところです。審査においてどのようなことが確認されるかも説明します。
(2007年12月1日)

コンサルティング風景

第11回 統合内部監査員研修

ISO9001、ISO14001の内部監査を実施するために、統合内部監査員研修を実施しているところです。
1日で両規格の講習、ケーススタディ、テストを実施するためハードな内容です。 受講者には受講の証として「受講証」を発行します。
(2008年1月26日)

コンサルティング風景

第12回 第1回統合内部監査実施 ※予行練習

ISO9001、ISO14001の統合内部監査を実施しています。但し、1回目の内部監査は予行練習の位置づけです(最初から上手くできるはずがありません)。
1回実施すれば、どのように進めれば良いかが分かり、2回目は内容の濃い内部監査となります。
(2008年2月2日)

コンサルティング風景

第13回 環境法規制の順守評価、マネジメントレビュー実施要領説明

ISO14001において重要な環境法規制の順守評価を実施しています。‘法律を守っていること’を自分たちできちんと確認できるようになる必要があります。
統合マネジメントレビューの実施要領を確認しています。マネジメントレビューとは、経営者が‘ISOの仕組みや方針が適切か?’ということを確認する活動です。
(2008年2月16日)

コンサルティング風景

第14回 統合内部監査実施 ※本番

第2回目の統合内部監査を実施しています。今回が本番です。1回目はコンサルが至れりつくせりでしたが、今回は計画から実施、結果のまとめまで全て自分たちで実施します。そうすることにより、今後は自分たちだけで内部監査が実施できるようになります。
(2008年3月15日)

コンサルティング風景

第15回 最終チェック ※模擬審査

審査機関による審査を受審する前の、最終チェックを実施しています。コンサルは‘初めて当社にきた審査員’になり替わり、本番の審査を想定したチェックを行います。 コンサルはISO審査員の資格も保有していますので、本番さながらのチェックとなります。
写真は、‘経営者へのインタビュー’を実施しているところです。
(2008年4月15日)

コンサルティング風景

第16回 外部審査機関 第1段階審査立会

外部審査機関による審査に立ち会っています。
当然、コンサルが代わりに応えることはできません。但し、状況を把握することにより、例え指摘事項が出たとしても、適切に対応することができます。
(2008年4月16日)

コンサルティング風景

第17回 外部審査機関 第2段階審査立会

外部審査機関による審査に立ち会っています。
皆さんが自信を持って対応しているので、コンサルとしては特にすることはありません。 (逆にコンサルがすることがあったら困るのですが) 勿論、指摘事項があったら責任をもってフォローします。
(2008年5月17日)

コンサルティング風景

2008年5月23日 ISO9001&ISO14001認証取得!!

 
Q1.認証後の今の気持は?
無事に取得できて安心しました。取得を決意した当初、他の会社の方から「ISO9001と14001を一緒に取るなんて大変だ」と言われ本当に取得できるか不安でしたが、無事に取得できて安心しました。
Q2.取得活動中、一番苦労した点は?
取得準備を始めた当初、聞きなれないISO独特の用語などに戸惑いを覚え「本当に取得する事ができるのだろうか?」と不安に思いました。しかし、参考書を読むなど特別な勉強はしませんでしたがコンサルティングを受けていく中で自然にISOに専門用語や考え方などが身につき、外部審査当日には審査員の方からの質問にも自信を持ってスムーズに受け答えする事ができました。
Q3.ISO取得の成果は?
以前は不備が散見された文書管理のなどの体制が整い、社内業務の基本ルールが確立されました。また、品質マネジメントシステムを確立するために作成している「スキルマップ」が人事考課をする際の貴重な資料になっており、予想外の大きな付加効果になっています。
Q4.ISOコンサルティングサービス株式会社のメリットを一言でいうと?
とにかく「分かりやすかった」事です。
ISOの取得を目指す組織が始めに感じる難関が「ISO独特の専門用語や難解な規格の解釈」だと思うのですが、コンサルティング中に噛み砕いた分かりやすい説明をしてくれて回数を重ねるうちに無理なく身に付ける事ができるようになりました。
大量の参考図書を読んで自習する必要などが無かったので、本体業務に大きな負担をかける事無く、基本的に月に2回、コンサルティングを受けるのみで認証を取得する事ができました。

ページトップへ

Copyright(C) 2008-2010 ISOコンサルティング・セミナー・研修のISOコンサルティングサービス株式会社 All rights reserved.